Toggle navigation
会社案内
ご挨拶
経営理念
会社概要
加盟団体
ポリシー
公開資料
業務内容
業務内容
開発実績
オーダー受注
採用情報
新卒採用
先輩の声
アクセス
採用情報
新卒採用
先輩の声
■ 先輩の声
入社年度:
H.12
出身学科:
普通科
得意言語:
C
【入社年度】
H.12
【出身学科】
普通科
【得意言語】
C
一言
当社は「あなた」を大事にします。
仕事のやりがい
取引先や開発実績を見て頂いてもわかる通り、非常に幅広い業種と関わることになります。
ある業種に関するシステムを組む際、当該業種の知識がないと、使いづらく、拡張性も低い、 底の浅いシステムしか構築できないことが多いです。
ですので、いわゆるプログラミングの技術・知識だけでなく、担当する業種の知識を学ぶ必要があります。
中には専門性の高い業種(私の経験で言えば、半導体製造工程制御、鉄道支障シミュレーション、ロボット制御等) もあるので大変な時もありますが、とてもやりがいがありますよ。
当社の強み・特徴は?
もともと強烈に技術のある人間が集まって立ち上げた会社で、 昔のつながりを大事にしてきたこともあり、メジャーな企業とも安定的な取引があります。
また、制御系の仕事が多かったという歴史はありますが、 時勢を鑑みながら、その時々のトレンドに沿った仕事にも積極的にアプローチ(営業)しています。
あと・・・うちはかなりホワイトな企業だと思いますよ(笑)
新入社員へ
当社は業態上、形のある商品は持ちません。
ではどうやって利益を得るかというと、あなたの知識や技術を、 それが必要とされるところに貸与して対価を得ています。 当社の「財産」は「あなた自身」です。だから「あなた」を大事にするのです。
自分自身に価値があることを自覚し、誇りと責任を持って仕事をして下さい。
入社年度:
H.15
出身学科:
ゲーム科
得意言語:
C++
Python
【入社年度】
H.15
【出身学科】
ゲーム科
【得意言語】
C++
Python
一言
仕事にメリハリを。
仕事のやりがい
やはり一番大きいのは、自分が作ったものが実際に動くときでしょうか。 特に画面や実際に動くもの(ロボットなど)等、目に見えてわかりやすい物は達成感があります。
後は、自己満足になりますがきれいにコーディングできたり、工夫したところが他の人にほめられたりするとうれしいですね。
仕事の大変さ
自分が作ったもので不具合がでると、時には大きな損害を客先に与えてしまいます。 そうならないように、できるだけ不具合がでないようあらゆるケースを想定して、製作・テスト等を行わなければなりません。
そのためには、自分の担当箇所だけでなくシステム全体を把握したりする必要もあります。 大きなシステムになるとより大変になっていきますね。(その分やりがいも出てきますが)
新入社員へ
最初はわからないことが多いと思うので、どんどん先輩や上司の方に質問して、知識を吸収していってください。
あと、息抜きは大事です。適度に休憩を取ってリフレッシュするようにするといいと思います。
入社年度:
R.2
出身学科:
ゲーム科
得意言語:
C++
Java
【入社年度】
R.2
【出身学科】
ゲーム科
【得意言語】
C++
Java
一言
一緒に成長していきましょう!
仕事のやりがい
成果物が目に見えた、不具合の原因を特定した、課題を解決出来た、上司や先輩から褒められた...etc
様々なタイミングでやりがいを感じることがあります。
仕事をしている以上苦労することもありますが、その苦労から何かしらの成果につながると嬉しくなりますね。
仕事の大変さ
結構様々な能力が求められることですかね。
お客さんとの会話、設計、スケジューリング、コーディング、テスト等 作業内容によって必要な能力、技術が変わってきます。
経験を積んで技能を身につけていくのですが、 その中にもやっぱり難しいものや苦手なものがあったりするのでなかなか大変なところかと思います。
その分、出来なかったことが出来るようになるのは自分の成長が感じられたり、やりがいにも繋がったりします。
新入社員へ
周りの先輩や上司へは気軽に相談や質問などするとよいです! 最初の頃は気を遣ってしまう、緊張する等でなかなか話しづらいかもしれませんが、 一人で頑張っても自分がしんどくなってしまうだけなことが多いです。
もちろん自分で考えるということも大事ですが、あまり抱え込みすぎず、 基本はチームで仕事をすることとなるので周りの人を頼るということも大事です。
(もちろんチーム外の先輩、上司を頼ってもよいです!)
入社年度:
R.3
出身学科:
ゲーム科
得意言語:
JavaScript
【入社年度】
R.3
【出身学科】
ゲーム科
【得意言語】
JavaScript
一言
日々新しい挑戦
仕事のやりがい
今までできなかったことができるようになった時は、すごくやりがいを感じます。
上流工程から下流工程まで一連の作業を進める中で、必要となってくる知識や技術など最初は不明な点ばかりですが、試行錯誤を重ねながらも最後までやり遂げることで、できなかったことができるようになっていた時は大きな達成感があります。
印象のある仕事
初めてAWSを活用したシステム開発を行った時に各種クラウドサービスの仕組みや活用方法を学び、非常に面白いなと感じました。
インフラからAI、セキュリティまで幅広く触れられますし、既に広く使われている技術やソフトウェアをベースにしたサービスもありますので、たくさんの知識や技術を習得することができ、成長することができました。
新入社員へ
現時点の自分に自信が持てなくても全然問題ないです。
最初は不明な点や不安な点ばかりだとは思いますが、 一番大切なことは成長意欲と継続して努力することだと思います。
様々な経験をさせてもらえるので、知識や技術を習得し、経験を積むことができます。
社員の皆さんはとても優しいので、どんどん質問してコミュニケーションをとって楽しく仕事してください!